ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
nishikikoi
nishikikoi
釣り、バイク、クルマ他が好きです。

難しいことはできるだけ考えたくないです♪

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
接触
QRコード
QRCODE

2007年03月14日

なんとか一尾(2)

昨晩はいろいろとやってみたものの釣れず...
このままでは...
アイツのふくれっつらが脳裏をかすめます。

このままでは終われないので、いろいろ考えた末、昨日アタリのあった河川でリトライ。
今日は10cm以下のルアー中心に粘ってみるつもりです。
しかもタックルはバスロッドです!
もう恥もへったくれもありません!
セイゴ上等です!

なんとか一尾(2)

6ft.の竿に2000番の安リール、ラインはバリバスgame 8lb!
バスロッドをなめちゃいけません!
障害さえなければ70cmクラスまでは確実に寄せられるパワーがあります!
もちろんそんな経験はありません!

ほんとうに小さめのルアーで狙いたかったので。
8.6ft.にナイロン12lbではキャストできるルアーがやはり限られてしまいますから。
川幅の狭い小規模河川に的を絞るなら取り回しの良いバスロッドのほうが。
いろいろ考えた末ですよ。

干潮は19時ちょい。
21時ごろにポイントに入ります。
夕方からかなり風が吹いていましたがいつの間にか止んでしまったようです。
レッドペッパーで水面をチョンチョンやってみますが反応無し。
K-TEN→ナイトレイド→サスケ9→CD7と上から下までやってみます。

なんとか一尾(2)

さすがバスロッド!
キャスト、ルアーのアクションともコントロールしやすい!
軽快で楽しい♪
ストラクチャーをタイトに攻める。
こういう釣り、しばらく忘れてましたね。
当然なんですが、短いので水際ギリギリまで立ち込める場所しか投げられないのはイタイです。
でも7ft.くらいのシーバスロッドが欲しくなっちゃいます。
何本も竿持つのは好きじゃないですけど、
やはり「普通、ちょい短め、ちょい長め」の3本くらいは欲しいなと思います。

ルアーローテを繰り返しながら少しずつ下流へ下ります。
常夜灯の下でスイムチェックを兼ねてキャスト。
ティムコのナイトレイドがいいですね!
なんとか一尾(2)
遅巻にも耐えるし、不規則なトゥイッチがえらく映えます!
シャローランナーとしては非常に優秀です。
8.6ft.ではあまり飛ばせず出番が少なかったんですが、
バスロッドとの相性は抜群!
たぶん一番飛んでくれます。
一回り大きい3フックモデルもありますが、
同じ泳ぎをしてくれるならぜひ欲しいですね。

ボディは気持ち悪い形をしてます。
なんとか一尾(2)
エイリアン4に出てきた”赤ちゃんエイリアン”みたいな。
おなかの腫瘍みたいなでっぱりがミソなんでしょう。

何の反応もなく時刻は23時半。
最後に1kmほど上流の水門前をチェック。
なんか背筋がゾクゾクしますココ。
霊感なんて無いし、そもそも霊的なものは信じないタチなんですが。
本当に気味が悪い。
水際にうっそうと生えたヨシみたいな草が一層気味悪さを増長させてます。

引き続きナイトレイドを投げては巻き。
アップクロスに投げたつもりが目の前の水面を勢い良く叩きました。
糸撚れがガイドに絡みました。
終了です!
本当にソワソワして落ち着きません。
〇ザエモンでも発見しちまった日には二度と夜釣りに行けなくなってまう!
そそくさと退散です。

この時期スズキ君はどこに行ってるんでしょう。


モーリス(MORRIS) バリバス ゲーム 91m
モーリス(MORRIS) バリバス ゲーム 91m


同じカテゴリー(salt)の記事画像
五島列島の...
好きです、長崎♪
そんなこんなで大人になっていく僕たち
さらば青春の日々
怒髪天を衝く!
飛んでけオレのカレントマスター!
同じカテゴリー(salt)の記事
 五島列島の... (2008-07-19 14:56)
 好きです、長崎♪ (2007-11-12 21:33)
 そんなこんなで大人になっていく僕たち (2007-08-31 20:27)
 さらば青春の日々 (2007-03-21 18:15)
 なんとか一尾 (2007-03-13 20:10)
 怒髪天を衝く! (2007-03-03 19:29)
Posted by nishikikoi at 20:18│Comments(2)salt
この記事へのコメント
こんにちは。

>何本も竿持つのは好きじゃないですけど

と、ありましたが、私の場合、狙えるターゲットが同じでも、そのポイントの状況に合った物が段々欲しくなり、その結果いつの間にやら・・・と言った感じになっております。

nisikikoiさんに短い物も・・・と、お聞きするとまた私の悪い性分が反応し試してみたくなりまた・・・(^^;
Posted by T-TEN at 2007年03月16日 13:47
>こんにちはT-TENさん!
"何本も竿を持つのは好きじゃない"というのは僕の根底にある意識です。
これは釣具に限らず、すべてのモノに対するものです。
愛着をもって大切に長く使いたい。
自分の魂が宿るくらいに。
そうなると僕が面倒みきれる数は限られます。
あと、単純に学生なのでお金もありません
モノの真価を理解できるような腕もありません。
でもスズキの場合、ポイントが多種多様ですからそれぞれに合わせたタックルの必要性を痛感しています。
今は7-8ft.くらいのピン撃ち用、10ft.くらいのサーフ・磯ヒラ兼用モデルが欲しいところです!
スズキ用は5本くらいまでならみんな愛してあげれると最近は思いますよ♪
社会人になって歯止めが利かなくなりそうで少し怖いですね。
今後は釣行回数、釣果に反比例するようにタックルが充実していくと思います!
あ~セルテートが欲しい♪
Posted by nishikikoi at 2007年03月16日 16:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
なんとか一尾(2)
    コメント(2)